ブラックカードと同等のステータス性を持つ法人向けプラチナカード

法人カードを作るなら、ステータス性の高いブラックカードを持ちたいと考える人も多いことでしょう。ところが、法人カードにブラックカードはありません。最高ランクはプラチナカードなのです。ここでは、ステータスの面でもスペックの面でもおすすめの法人プラチナカードについてお伝えします。

ブラックカードを持ちたいと考える方は、なにも黒色のカードを持ちたいのではなく、最高のステータス性を持つカードが欲しいのではないでしょうか。ですので、法人カードにブラックカードが存在しない以上、最高のステータスを求めるならプラチナカードを作ることをおすすめします。

法人のプラチナカードは、個人向けのブラックカードに匹敵するだけの高いステータス性を持っており、持っているだけで取引相手や商売敵に「やるな!」と思わせられることは確実です。それでいて、年会費は個人向けのブラックカードほど高くないため、コストを気にされる方にも安心しておすすめできます。

個人向けのブラックカードの場合、誰もが持てるわけではなく、カード会社からのインビテーションがなければ発行できないことが多いですが、法人用のプラチナカードではインビテーションがなくても発行できるものが少なくありません。コストがかからず作りやすく、なおかつ、ブラックカード並みの充実した付帯サービスがありますので、ビジネスでステータス性を発揮したい方は要チェックです。

次に、法人のプラチナカードのサービスについてお伝えしましょう。ゴールドカードと比べても顕著なのが、限度額の設定が高いことです。カード会社にもよりますが、だいたい500万円程度に限度額が設定されているため、資金繰りが苦しい時などに大きな助けになってくれます。また、付帯する保険も充実の内容です。国内旅行・海外旅行ともに高額の傷害保険がついているほか、ショッピング保険の補償額も高額です。出張の多い方の強い味方になってくれることでしょう。

また、保険以外の付帯サービスも充実しています。世界中の空港のラウンジが使えるプライオリティパス、24時間のサポートが受けられるコンシェルジュサービス、そのほか、レストランやホテルを優待価格で利用できる権利など、出張や接待で威力を発揮するサービスが充実です。

ここからは、おすすめの法人プラチナカードを2つ紹介しましょう。まず、マイルを重視する方におすすめなのが、「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」です。世界でも1、2を争うステータスを誇るアメリカン・エキスプレスの最高ランクの法人カードが、インビテーションなしに発行できます。

高いステータス性に対して、年会費はわずか2万円というお得な価格です。追加カードの年会費も1枚3,000円ですから、多くの方が持てるのではないでしょうか。また、2万円という年会費も1年間で200万円以上の利用がある場合、翌年度は半額になります。

もちろん付帯する保険やサービスの内容も充実の一言です。プライオリティパスやコンシェルジュサービスがあるのはもちろん、レンタカーや事務用品の購入が優待価格で利用できます。さらに、おすすめなのが、JALマイルの還元率の高さです。1.125%という高い還元率ですので、出張で飛行機をよく利用される方なら持っておいて損はありません。

もう一つのおすすめは、「MUFGカード・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」です。こちらもインビテーションなしで発行でき、年会費もリーズナブルな設定となっています。また、ポイントプログラムが充実しており、使えば使うほどお得です。プライオリティパス、コンシェルジュサービス、事務用品の購入やレンタカーの手配などの優待価格もあり、セゾンプラチナと同様に高いスペックを備えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。